日進月歩~よりよく生きる~

世界が美しく見えるお手伝いを

【組織論】“マスターマインド”という考え方

f:id:THINK-BETTER-777:20210814225954j:plain

こんにちは、Tomiです^^

皆さんは、マスターマインドという言葉をご存知でしょうか?
私が知るところだと、ナポレオン・ヒルという方が提唱した、「ある目的に対して一緒に取り組む同士」みたいな意味であったように思います。
(意味を調べてもナポレオン・ヒル氏に行き当たらないみたいですが…笑)

ナポレオン・ヒル氏は「思考は現実化する」等を記し、いわゆる自己啓発自己実現等において有名な方です。

その中でこの「マスターマインド」という考え方を提唱しています。
人は一人で何事かをなすことは出来ず、協力者や同士を伴って大きなことをなしていきます。
この同士のことをマスターマインドと呼び、ただの仲間よりも繋がりが強く、同じ目標に向かって願望を同じくする共同体、というようなニュアンスになります。

どんなときでもこのマスターマインドという考え方を忘れずに組織運営を進めていけば、困難な壁にも立ち向かえるということですね。

社内でのリーダーポジションにある方はもちろん、チームで仕事をしている方々、チームの一員の方にもぜひ知ってほしい内容となっていますので、最後までご覧いただけるとうれしいです^^

共通の目的

マスターマインドは、「共通の目的」に向かって進む二人以上からなる組織体となります。
この共通の目的がはっきりしていればしているほど、グループの推進力は高くなります。目的というのは、迷ったときの道標になったり、立ち返るべき基準になったりするからです。

目的、というとわかりにくいかもしれませんが企業で言えば“経営理念”などと言い換えられるかもしれません。家族という最小単位のマスターマインドで考えるなら“教育方針”や“〇〇家 家訓”などと言い換えることも出来るかもしれません。

何れにせよ、あるチームを組もうとした時に、その目的がはっきりしていないということは「存在理由が無い」ということになりますから、とても重要なものになります。

  • 組織で仕事をしているがまとまりがない
  • 家族で生活しているけれども違う方向を向いている

というような感じがする場合は、一度組織の目的を見つめ直してみてはいかがでしょうか?

リーダーに求められる素質

マスターマインドとして目的を明確にした組織を作ることが出来たとして、リーダーには何が求められるのでしょうか。
能力?知識?人望?

様々に思い付きそうです。最近、こうしたリーダー論について知り合いと相談をすることがありました。
その方は有名チェーン店の店長なども経験しながら組織論・リーダー論を学ばれていた方でした。その方とお話した時に、とても大きなヒントを頂きました。それは

リーダーに求められるのは1にも2にも「熱意」

ということでした。
燃えるような願望。皆を導いていきたいという強い思い。なんとしても目的を達成させたいという欲求。こうした「熱意」を持っていることが、リーダーの最低限かつ最高の条件であるとのことでした。

目的を見失いそうな時、諦めそうな時、道を間違えた時。様々な失敗の要因を目の前にした時に、どれだけ明るい未来の展望を仲間たちに指し示すことが出来るか。これがリーダーに必要とされる要素であり、「熱意」なんだと思います。

ナポレオン・ヒル氏は、マスターマインドの他に「燃えるような願望(バーニングデザイア)」が重要だと説いています。熱意とつながってくるところです。 

リーダーの器と成功

未来の明るい展望、目的を達成したときに見える世界をしっかりとメンバーと共有できるというのは、チームの推進力を大いに高めることになります。
そのためには、熱意ももちろん必要としつつも、「先見性」という能力も見過ごせません。先見性を磨くためには、正しい知識を蓄え続ける必要があります。

また、その知識の中で「人間学」をしっかりと蓄えていくことで、先見性とマネジメント力を兼ね備えたリーダーとなることが出来ます。
知識のみを蓄えすぎると、合理的な考え方に偏っていくことになりかねませんが、その根底には強い「熱意」がある。そういうリーダーが求められているのではないでしょうか。

こうしたリーダーとしての素質を丁寧に磨いていくと、その人の「器」が大きくなっていきます。
この器の大きさが、組織の成功の度合いを決めるというのは有名な話です。トップに立つ人の度量・能力、つまり「器の大きさ」が成功のキャパになってくるということですね。どんなに能力が高い人が集まっていたとしても、リーダーの器が小さければ、その器に入るだけの成功しか手に入りません。逆に、能力は人並みな組織だったとしても、リーダーの器が大きければ、ちゃんと器に収まるだけの成功を収めることが出来るはずです。

人材育成で悩んでいる昨今ですが、「教育する側の教育」という視点も必要だなぁ…と感じているところで今回のマスターマインドの話やリーダー論を聞くことが出来たので、とてもためになりました。

皆様はどうでしょうか?
少しでも悩みを共感し、解決するきっかけになれるよう、私も精進していきます!

本日もお読みくださり、感謝いたします^^