日進月歩~よりよく生きる~

世界が美しく見えるお手伝いを

最近実践している集中術~ポモドーロ~

こんにちは、Tomiです。

皆さんは、どんな方法で集中をしていますか?勉強をするとき、仕事をするとき、読書をするとき…様々なシーンで集中が必要なことがあると思います。

最近私が試しているのが「ポモドーロ・テクニック」という方法です。

 

ポモドーロとは

ポモドーロとは、イタリア語で”トマト”のことです。

なぜこのテクニックにトマトが関係するかというと、考案した「フランチェスコ・シリロ」という方が”トマト型のキッチンタイマー”を使って時間を管理したからといわれています。

 

ポモドーロ・テクニック

出典: フリー百科事典『ウィキペディアWikipedia)』
 
 
 
ナビゲーションに移動検索に移動
 
名前の由来となった、トマト型のキッチンタイマー

ポモドーロ・テクニックPomodoro Techniqueポモドーロ法)とは、時間管理術のひとつ。 1980年代にイタリア人のフランチェスコ・シリロによって考案された。

このテクニックではタイマーを使用し、一般的には25分の作業と短い休息で作業時間と休息時間を分割する。 1セットを「ポモドーロ」と呼ぶ。これは、イタリア語で「トマト」を意味する言葉で、シリロが大学生時代にトマト型のキッチンタイマーを使用していたことにちなむ。

 

基本的な手順

ここでもウィキペディアを引用させていただきます。

 

具体的な手順は以下の通りである。

  1. 達成しようとするタスクを選ぶ
  2. キッチンタイマーで25分を設定する
  3. タイマーが鳴るまでタスクに集中する
  4. 少し休憩する(5分程度)
  5. ステップ2~4を4回繰り返したら、少し長めに休憩する(15分~30分)

ポモドーロの途中で急用が入りタスクが中断された場合は、そのポモドーロは終了とみなし、はじめから新しいポモドーロを開始する。

 簡単に言いますと、「一定時間の超集中時間」と「短時間の超休憩時間」を交互に行うという感じです。

集中している時間は何が何でも目の前のタスクに集中をする。そして、休憩の時間になったら途中であっても手を止めリラックスするというのがポイントだそうです。

また、25分/5分を1セットとありますが、状況が許せば50分/10分とかでもいいと思いますし、10分/5分とかでもいいと思います。あくまでポイントは「超集中」と「超休憩」のワンセットで時間を区切り、スイッチを明確に切り替えるところにあります。

私は現在、職務柄間違いの許されない仕事をしているものの、机の前でいざ仕事にとりかかろうとすると「コーヒー飲もう」「トイレ行こう」となってしまって、メインの仕事に集中できないことが最近続いておりました。

この方法を見つけてからは「1セットの間に見積もりを打ち終えよう」「2セット目で必要な物品を作成しよう」などタスク一つひとつにしっかりと向き合うことができるようになったため、仕事の速度も精度も上がったように感じています。

Tomi的実践方法

 

私は”youtube”の動画を使って時間を区切っています。

(私が愛用させていただいている動画を一つご紹介↓↓)


www.youtube.com

集中の25分は自然音や無機質な音で、休憩の5分間はゆったり目のBGMが入ってくれます。安っぽいカウントダウンみたいな音もありませんから、スムーズに集中と休憩とを行き来することができるので重宝しています。

しかし、仕事中に音を垂れ流すわけにもいかないため、Bluetoothでイヤホンをつなぎ、片耳(状況が許せば両耳)で音を聞きながら仕事をしています。

(もちろん、お客様の前ではつけていませんよ!!!!笑)

周囲からの声掛けなどが聞こえないとまずいこともあるわけですが、集中時の音はかなり静かめなので、イヤホン越しに呼ばれているのは気づきます(この場合は対応に追われるためポモドーロはやり直しになりますが…)。

また、Bluetoothで接続することで、スマホを目の付くところに置かなくてよい、というのも集中力を高めるのに一役買っています。

注意点など

まず、何度も言うように、「超集中」の時間には目の前のタスクを終わらせることのみを考えなくてはいけません。シングルタスクで脳をフル活用するわけです。その反動として「超休憩」の時間で別のタスクを行ったり、メールの返信、スマホのチェックなども推奨されていません。

深呼吸、伸びをする、コーヒーを飲む、トイレに行く、など先ほどまでタッチしていたタスクから意識を完全に離してあげることが大切です。私の場合はスマホを机の中に放り込み、休憩のタイミングではパソコンの画面を閉じてみないようにしちゃってます。

また、私はある程度個人プレーで仕事をこなしていけることが多いので使える手法ではありますが、どうしても複数人でこなすタスクなどがメインの方には「仕事」の場面では使えない可能性もあります。

しかし、オフの時間で読書などをするときに「没入しすぎない為」として意識してこの手法を使うことで、結果的にオンタイム(仕事中)でも時間の意識が芽生えるので効率は上がるんじゃないかと思います(私見ですが)。

  • 集中力があまりないと感じる
  • 没頭しすぎて疲れちゃう
  • マルチタスクで注意力が散漫になる傾向がある

などの人は、ぜひ一度お試しあれ!

皆さんの集中力が爆上がりして、少しでも自由な時間が増えますように、お祈りしております^^

最後までお読みくださり、感謝いたします^^